写真(フォト)
[広告]
グミの木育ちの鳩
作: snow_pocket
- 投稿日:'10年11月7日 19:31
- 表示回数:2984回
- 評価点合計:98点
- 評価した人数:10人
- この写真(フォト)へのコメント:18件
この写真(フォト)を評価:
[広告]
この写真(フォト)のURLとリンクタグ
この写真(フォト)のURL: | |
---|---|
この写真(フォト)のリンクタグ: |
この写真(フォト)へのコメント (18件)

__
pocketさんへ
ぐみの木に鳩さん来たなんて・・素敵ですね!
鳩さんのヒナ、まじかで見たのは初めてです。
貴重な経験出来ました。
元気に成長しますように・・・
snow_pocket
ぽっちさん、こんばんは。
そうですね。自然の環境で育っている鳥が、わざわざ人が住む家の庭の木へやってきて、自分の子供を産み落とすなんて、ちょっと信じられないですよね。それも2度までも。あとは、うまく育ってくれたら、ってことだけですね。

__
評価点〜ヒナさんの顔がもうちょっと見たいと・・8点でしたが、
よ〜く考えたら、きっとpocketさんが ヒナさんを驚かさないように
そーっと撮ったんだなと思いつき・・優しさに10点!!です。。

__
snow_pocketさん
こんにちは
まぁ〜良くこんな所を写真に撮れましたね(*⌒▽⌒*)
もう少し明るかったらもっとひなさんが良く見えたんでしょうけれど
そうすると雛も親鳩も警戒してしまうんでしょうね。
無事育って欲しいとの願いから10点です。
cana
snow_pocketさん、こんばんは。
素敵な写真ですね。雛がかわいいです^^
なんとも貴重な一枚を拝見させていただきました。
私も無事に成長して巣だってくれるのを祈っています。

__
今晩は!
詩の方は すっかりご無沙汰しています。
そ〜っと優しく覗いている感じがいいですね。
雛のポヤポヤの産毛が可愛らしいです。
snow_pocket
お菊さん、こんばんは。
そうなんです。前回はオスとつがいで育てていて、雌のところへと雄がえさを持ってきていたんですが、今回は雄の姿を見かけなかったのでmダメかと一時思っていたくらいでした。うまく大きくなってくれるといいんですが。
snow_pocket
ぽっちさん、追加コメントありがとうございます。
そうなんですよね。これでも1.5mくらいの距離まで近寄ったんですよね。かつ、望遠いっぱいにして。でも、このくらいが限界でした。
snow_pocket
むーさん、こんばんは。
写真にまでコメントありがとうございます。
たまたま自分の家の庭の木、それも玄関の真正面の木でもなかったら、気付かなかったかもしれません。そうなんですよね。親鳥がいない時を見計らって取ったんですが、小さい目でじっと見つめ返されると、結構近寄りがたいものもあったりして、このくらいの写真が限界でした。
snow_pocket
canaさん、コメントありがとうございました。
うちでは、 snow_mama さんと二人、毎日一度はこのヒナの話題になります。本当にうまく育ってくれるといいんですが。
snow_pocket
miwa さん、こんばんは。
そうなんですよね。細心の注意を払いながら、そ〜っと脚立を立てて、近づいたんですが、じっとこっちを見つめられたりすると、なかなか近づけないんですよね。ズーム目いっぱいでの写真でした。

__
撮影何とか成功ですね。
巣立つまでご家族もしんぱいでしょうが、楽しみでもありますね。
鳩は簡単に巣を放棄はしないようですが、でも刺激しない方がいいでしょうから、撮影は時々ね(爆)。
snow_pocket
司門さん、こんばんは。
そうですね。カメラのズームを目いっぱい使って、それでも1mくらいまで近寄ったような気がします。もう写真は撮らない予定です。変に驚かせて巣から落ちてしまったりしたら大変なので。
それにしても、毎日歩く園路のすぐ斜め上に鳩の子がいるかと思うと、ちょっと不思議な感じもします。
喜智璃 (きちり)
こんにちは
大きく開く前に写真を見た時
「何?これ?」
と思ったのですが、、、
大きく開いたらなんと
小さな雛がいるではありませんか。
とても小さな雛なので
あまり見えないのですが
「わぁ、かわいい」
と思いました。
snow_pocket
こんばんは、璃昇 喜智さん。
見つけてもらえたようで、よかった。次に見られるのはいつの事でしょうかね。自分の家の庭でなんて、いつ考えても信じられないんですよね。本当に住宅街なので。

__
おはようございます。
昨年の写真なのですね。
親鳩さんが大事に子育てする場所に選んだグミの木
そして、そのお庭
安心スポットなのですね。
小鳩ちゃんは、ただ親鳩さんを信じて静かに騒がず
待っている姿が愛しい写真でした。
snow_pocket
明日香さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。昨年の写真です。ここで鳩が子供を産んで育てたのはこの時が二度目でした。一度目はもう4年ほど前の事です。その時は二羽の小鳩が巣立って行きました。今回は一羽でしたが。なかなか見られない光景でもあるのですが、なにせ下を歩いていると、本当に1mも無い距離なので、なにか緊張して歩いていました。
作者
snow_pocket さんのコメント
家の庭のグミの木で、鳩が子供を生みました。
今から3年ほど前にも同じ木の同じ場所で鳩が二羽生まれ、その時は一羽は育ちませんでした。
今回の母鳩は、その時の小鳩が成長して戻ってきたものなのか、同じ母鳩なのか、そこまでは分かりません。あとはうまく成長して巣立ってくれたらと、願うばかりです。
※写真中央で、本当に小さな鳩の子がじっとこちらを見ています。