写真(フォト)
[広告]
水鏡
作: ふくろうのそめものや
- 投稿日:'15年8月2日 19:12
- 表示回数:636回
- 評価点合計:60点
- 評価した人数:6人
- この写真(フォト)へのコメント:10件
この写真(フォト)を評価:
[広告]
この写真(フォト)のURLとリンクタグ
この写真(フォト)のURL: | |
---|---|
この写真(フォト)のリンクタグ: |
この写真(フォト)へのコメント (10件)
koyurugi
ふくろうさん、こんばんは。見事ですね。
撮影した時はきっとやったとガッツポーズなんか、したのでしょうね
川なのに流れがないのは?
時間はなんじころですか?
この撮影が目的ですか?
お聞きしたいですね・・・?
ふくろうのそめものや
koyurugiさん。
こんばんは。
>ふくろうさん、こんばんは。見事ですね。
>撮影した時はきっとやったとガッツポーズなんか、したのでしょうね
雰囲気に飲まれて、ぼ〜としていました (///▽///)ゞ
川を歩いて渡る途中、風が急にやんで、ふと上流を見たら、こんな景色が広がっていて・・・。
>川なのに流れがないのは?
ふくろうの足元、硬い岩が川を横切り、天然の堰を作っているためです。
>時間はなんじころですか?
お昼ごろでした。
この日は、ここでお弁当でした♪
>この撮影が目的ですか?
>
>お聞きしたいですね・・・?
お勉強ですかね σ◎-◎
こちらは地質学的にとても貴重な場所なんです。
下流には龍の口層と呼ばれる、貝化石を多く含む地層。
上流には、地殻変動で地上となって以後の、向山層と呼ばれる火山性の地層。
その境界面に当たる足元には、多くの亜炭を含む、太古の火砕流の跡が、帯状に硬い地層を形成しており・・・
こう書くと、あまり楽しそうではないですね A^▽^;
本音は、秋の七草の一つ、葛花の写真を撮りに行きました。
人里を離れ、涼しくて、静かで・・・心休まる素敵な場所ですよ〜♪
コメント頂き、ありがとうございました。
にゃべ♪
ふくろうさん こんばんは☆彡
これは見事な風景ですね。
私が同じ景色に出会っても写真を撮ったと思います。
上下が逆と説明されても全然そんな風に見えません。
なんて幻想的な景色なのでしょう!
絵が趣味の人は思わす絵筆を握っちゃうでしょうね。
いい景色を見させて下さり有り難うございます。
自然って本当に素晴らしいですね。
こう言う自然を後世に残さなくちゃいけませんね。
つゆ草
ふうろうさん、お久しぶりです。
凄くきれいな写真ですね。上下逆とは思いもよらず、コメントを呼んでびっくりでした。
美しい風景に吸い込まれそうです。本当にきれい^^
チャコ*
こんばんわ
チャコです。
とてもキレイな写真ですね(^−^)
上下逆なことにビックリ(*_*)言われないと気づきません^_^;
ここまで澄んだ水なのもスゴイ。そこは日本ですか?
異次元に迷い込んでしまいそうな
そんな写真ですね(*^_^*)
いいもの見させていただきました♪
ふくろうのそめものや
にゃべ♪さん。
こんばんは。
>これは見事な風景ですね。
>私が同じ景色に出会っても写真を撮ったと思います。
ですよね!ですよね!!
o(*゚▽゚*)o
>上下が逆と説明されても全然そんな風に見えません。
>なんて幻想的な景色なのでしょう!
>絵が趣味の人は思わす絵筆を握っちゃうでしょうね。
絵も詩も得意な、にゃべ♪さんならではのコメントですね。
雰囲気を感じて頂けたようで光栄です。
>いい景色を見させて下さり有り難うございます。
>自然って本当に素晴らしいですね。
>こう言う自然を後世に残さなくちゃいけませんね。
人のために。
そしてウミネコさんを始めとする、みんなのために残してゆかなくちゃですね!
久しぶりの風景写真で、恐る恐るの投稿でしたが・・・
コメント頂けて嬉しかったです。
引き続き、よろしくお願い致します。
ふくろうのそめものや
つゆ草さん。
こんばんは。
>凄くきれいな写真ですね。上下逆とは思いもよらず、コメントを呼んでびっくりでした。
撮った本人もビックリ!
写真を整理している時に気がついたのですが、その途端、思わず悪戯心が騒いでしまい・・・
そんな感じで、回れ180°です。 ^ ^;
>美しい風景に吸い込まれそうです。本当にきれい^^
ありがとうございます。
つゆ草さんにそう感じて頂けたなら、投稿した甲斐がありました。
こちら、昨年投稿させて頂いた「鏡」という写真と、同じ溪谷で撮った一枚です。その時も、つゆ草さんにコメント頂いてまして・・・なんとなく不思議な気持ちです。
ながなが書いてしまい、失礼しました。
何はともあれ何よりも、またお会い出来て嬉しかったです(*゚▽゚*)ノ
コメント頂き、ありがとうございました。
ふくろうのそめものや
チャコ*さん。
こんばんは。
>とてもキレイな写真ですね(^−^)
とってもとっても綺麗な景色でしたよ〜♪
写真の出来栄えは「???」かもですが A^ ^;
>上下逆なことにビックリ(*_*)言われないと気づきません^_^;
嬉しいです♪ ( *´艸`)
>ここまで澄んだ水なのもスゴイ。そこは日本ですか?
ちょっと北欧までロケに・・・って、そんなハズ無いですね。
ついつい悪乗り、失礼しました m(_ _)m
地元、仙台市内です A^ ^
>異次元に迷い込んでしまいそうな
>そんな写真ですね(*^_^*)
>
>いいもの見させていただきました♪
こちらこそ、楽しんで頂き、ありがとうございました。
またコメント頂けるように頑張りますので、よろしくお願い致します。

__
ふくろうのそめものやさん
こんにちは
説明を拝見する写真を取る条件がいっぱいそろっている場所のように漢字ます。
こういう所の写真はとりようによってはとても素敵で貴重な写真になります。むーはこういう所の写真結構好きですよ。
所で上に空がありますが、空も水に映っていたのでしょうか?
実はむー一瞬山の中の道???と思いました。(すみません)
よくみると同じ木が上下にありますので清流だ!とおもったんです。
こんな所まで写真を撮りに行かれるなんて、むーも写真すきですから、近くでしたら後をついていきたいですね(^_^;)
ふくろうのそめものや
むーさん。
こんばんは。
>説明を拝見する写真を取る条件がいっぱいそろっている場所のように漢字ます。
魅力満載です!!
ノウサギ、カジカガエル、オオハンゴンソウの大群生地 ^▽^ /
クマにも会えるそうです (;゚Д゚ )
>こういう所の写真はとりようによってはとても素敵で貴重な写真になります。むーはこういう所の写真結構好きですよ。
ありがとうございます。
思わず撮影したくなる気持ち、感じて頂けたようでうれしいです ^ ^
>所で上に空がありますが、空も水に映っていたのでしょうか?
はい!
・・・というか、「映した」という感じです。
川底が映らないよう、写角はほぼ水平。カメラの高さは水面まで2〜3cm。
防水カメラでは無いので、けっこう冷や汗でした。(^_^;)
>実はむー一瞬山の中の道???と思いました。(すみません)
>よくみると同じ木が上下にありますので清流だ!とおもったんです。
>こんな所まで写真を撮りに行かれるなんて、むーも写真すきですから、近くでしたら後をついていきたいですね(^_^;)
実は、すぐ近く(100m程度?)まで車で行けるのです。
仙台郊外の身近な秘境。
もし機会があったら、ご案内させて頂きますね!
コメント頂き、ありがとうございました。
作者
ふくろうのそめものや さんのコメント
不思議な風景でしょ?
せせらぐ溪谷の奥。波一つ無い水面。
異次元に迷い込んだような印象でした。
もう、お気づきかも知れませんが、この写真は上下が逆。
つまり、上の2/3が水面に映った虚像、下の1/3が実像です。