写真(フォト)
[広告]
ひそやかに咲かせた花 やがて迎える実りの日
作: ふくろうのそめものや
- 投稿日:'16年8月6日 21:02
- 表示回数:931回
- 評価点合計:60点
- 評価した人数:6人
- この写真(フォト)へのコメント:6件
この写真(フォト)を評価:
[広告]
この写真(フォト)のURLとリンクタグ
この写真(フォト)のURL: | |
---|---|
この写真(フォト)のリンクタグ: |
この写真(フォト)へのコメント (6件)

__
ふくろうさん。 こんばんは。
稲の花ですか。
恥ずかしながら知りませんでした(>_<)
ふくろうさんは
視点がとても豊富ですよね。
いつもながら尊敬しますっ!
自然と触れ合う姿勢と
知識の豊富さに脱帽です>_<
いつもお勉強させていただき
どうもありがとうございます(^_−)−☆
冬垣ひなた
ふくろうさん、こんばんは。
稲の花、こんなに近くで見るの初めてです
タイトルと相まって
神々しさを感じます
夏の田に揺れる青い稲、
身近な自然をとらえた
素晴らしい一枚だと思います
ありがとうございました(^^♪
にゃべ♪
ふくろうさん こんばんは☆彡
毎日お世話になっているお米様ですが稲の花って全然注目されませんよね。
このお花が受粉してあの美味しいお米様になると言うのに。
花としては地味な稲の花ですがお米様の元になると思うと本当に
有り難いお花です。
この写真を見て今年も美味しいお米がたくさん出来ますようにと
祈らずにはいられない私なのでした。
ふくろうのそめものや
Taka.さん。
こんばんは。
>稲の花ですか。
>恥ずかしながら知りませんでした(>_<)
ご存知という方は、かなりの通だと思いますよ〜♪
>ふくろうさんは
>視点がとても豊富ですよね。
>いつもながら尊敬しますっ!
>自然と触れ合う姿勢と
>知識の豊富さに脱帽です>_<
ネットって便利ですよね A^▽^;
実は、ふくろうもジックリと見たのは初めてです。
不思議な香りと、農家の方の姿がなければ、気がつきもしなかったかも。
>いつもお勉強させていただき
>どうもありがとうございます(^_−)−☆
本当に身についていれば、ドヤ顔なんですけどね (///▽///)
こちらこそ、耳学問にいつもお付き合い頂き、ありがとうございます。
でも、こうした交流を通して、お互いの感性が磨けたなら、それはとても素敵なことかも?
コメント頂き、ありがとうございました。
ふくろうのそめものや
fuyugakiさん。
こんばんは。
>稲の花、こんなに近くで見るの初めてです
>タイトルと相まって
>神々しさを感じます
ふくろうも初めてです。
地味で小さいけれど、力強さを感じる花ですよね。
「神々しさ」まで表現できたかは A^ ^;
>夏の田に揺れる青い稲、
>身近な自然をとらえた
>素晴らしい一枚だと思います
>ありがとうございました(^^♪
そう感じて頂けたなら、とても光栄です。
懐かしくて、力強くて、素敵なモデルさんですもんね。
その雰囲気を写し取りたくて、あ〜でもないこ〜でもない、角度を変え、時間を変え・・・やっと撮れた一枚でした。
身に余るお褒めのお言葉、ありがとうございました。
ふくろうのそめものや
にゃべ♪さん。
こんばんは。
>毎日お世話になっているお米様ですが稲の花って全然注目されませんよね。
>このお花が受粉してあの美味しいお米様になると言うのに。
そうなんですよね。
花が終わる頃、穂が伸びた頃やっと、足を止める方がいるかどうか・・・
>花としては地味な稲の花ですがお米様の元になると思うと本当に
有り難いお花です。
>この写真を見て今年も美味しいお米がたくさん出来ますようにと
祈らずにはいられない私なのでした。
同感です!
やっぱり、日本人ですもんね (^_-)-☆
ちなみに、新米が出始めましたね。
多くの方が喜ぶ中、ふくろうはこちらの写真が不動在庫にならないか、ソワソワしていました。
あんまり連投もしたくないですもんねA^ ^;
もっと、みんなの写真が盛り上がったら嬉しいのですが・・。
コメント頂きありがとうございました。
作者
ふくろうのそめものや さんのコメント
稲の花、ただいま満開♪
・・・って、あまりにも地味でしょうか?
田の端の道で一人、祈るように見つめる、農家の方の姿が印象的でした。