写真(フォト)
[広告]
しずく
作: ふくろうのそめものや
- 投稿日:'16年12月18日 21:31
- 表示回数:931回
- 評価点合計:31点
- 評価した人数:4人
- この写真(フォト)へのコメント:3件
この写真(フォト)を評価:
[広告]
この写真(フォト)のURLとリンクタグ
この写真(フォト)のURL: | |
---|---|
この写真(フォト)のリンクタグ: |
この写真(フォト)へのコメント (3件)
にゃべ♪
ふくろうさん こんばんは☆彡
水のしずくって神秘的ですよね。
やがて川になり海になるその最初の一歩、これは水の赤ちゃんですね。
富士山の伏流水と言うだけでとても有難いものように感じます。
最初はどこも同じ空から降る雨から始まっているのですけど。
コメントの詩もいいですね。
そう言えば人の涙もまたしずくと言う視点にはっとさせられました。
詩的で写真に合っていますね。
ふくろうのそめものや
にゃべ♪さん。
こんばんは。
>水のしずくって神秘的ですよね。
同感です。
こうして写真に残したくなってしまうほど (?≧?≦)
>やがて川になり海になるその最初の一歩、これは水の赤ちゃんですね。
>富士山の伏流水と言うだけでとても有難いものように感じます。
>最初はどこも同じ空から降る雨から始まっているのですけど。
伏流水は、かつての富士山が押し流した、溶岩の上を流れてくるのだそうです。
怖いけど優しい富士山の、とってもカワイイ子供です。
ちなみに、こうした水源や用水路や水場が、こちらでは今でも大切に残されているんですよ〜♪
>コメントの詩もいいですね。
>そう言えば人の涙もまたしずくと言う視点にはっとさせられました。
>詩的で写真に合っていますね。
ありがとうございます。
あの形、何かををつたい落ちる時にしか出来ないそうなのですが・・・不思議ですね。
ちなみにふくろうの部屋の窓でも、へのへのもへじが涙を流すようになりました。
今夜もイタヅラしちゃおうかな( *´艸`)
コメント頂き、ありがとうございました。
ふくろうのそめものや
こんばんは、ふくろうです。
埋もれていた愚作にご評価を頂けた方に、感謝致します。
探し求め、やっと出会えた、富士山(オヤマ)の伏流水の最初のひとしずくでした。
決して上手とは言えないこと、自分でもわかっています。光も足りず、技量も足りず・・・でも、カメラの設定を何度も何度も、変えては撮りまた変えては撮り、出来ないなりに頑張って撮った一枚です。
出来の悪い子ほど可愛い、などと言う方もいますが・・・
A^_^;)
思い出ぶかい、拙い我が子に、御目をとめて頂き、本当にありがとうございました。
作者
ふくろうのそめものや さんのコメント
富士山の伏流水が旅立つ瞬間です。
やがては河に、いつかは海に、そして雨となり、また母なるあの山へ。
飛び出した
その時から
つぶらになると知りつつも
なぜ人の目は
どうしていつも
涙の形の雫を写すのでしょう